よくあるご質問
TS-BASE 受発注に関して
- 
                  あああ ここにリンクをつける 
- 
                  サポート体制はありますか? お電話またはメールにて、システムを熟知したサポートチームが対応しております。 
- 
                  事前に触ってみることはできますか? 2週間のデモ環境利用が可能です。担当営業までお気軽にお声がけください。 
- 
                  運用のイメージをつけたいです。 業務フローの図解や、実際の画面を見ていただきながらのご提案が可能です。 ぜひお気軽にお問い合わせください。 
- 
                  外部システムとの連携は可能ですか? 可能です。CSVデータを介しての連携となり、連携先のシステムに合わせた開発等が発生する可能性があります。ご要望にあせて、EDI、APIの開発対応も可能です。 
- 
                  仕入先への発注業務はできますか? 可能です。管理システムと仕入先システムを連携させたオプション機能をご提供しております。 
- 
                  受注生産品があるのですが、対応していますか? 「TS-BASE 受発注」は商品マスタの中からお客様に商品を選択して注文していただく仕組みとなっております。 そのため、セミオーダーなど、注文内容がある程度マスタ化できるものであれば運用が可能です。 
- 
                  多言語・海外利用へは対応していますか? 現時点では、多言語対応はございません。ご要望に応じて追加開発は可能です。 
- 
                  管理システムのアカウント数は何件ですか? 標準プラン内では3件のご提供となります。 その後はアカウント1件につき5000円の追加費用が発生します。 
- 
                  どんなことができるシステムですか? ユーザーから商品の注文を受け付け、物を出荷する「受発注業務」の改善に使用していただけるシステムです。 仕入先との連携や倉庫システムもご用意しておりますので、受注だけでなくその後の発注・出荷までまとめて運用いただける点がポイントです。 
- 
                  導入まではどれくらいの期間がかかりますか? 成約から3~4カ月ほどで本稼働されるお客様が多いです。 
 ※機能開発が伴う際は期間が延長される傾向にあります。
- 
                  商品数やユーザー数、注文データ数等に上限はありますか? 商品マスタ、ユーザーマスタ、配送先マスタは利用件数に応じての課金制となっております。詳細な件数については、担当営業までお問合せください。 
TS-BASE 物流に関して
- 
                  運用のイメージをつけたいです。 業務フローを整理させていただきながらのご提案が可能です。 ぜひお気軽にお問い合わせください。 
- 
                  物流センターの様子を確認することは可能ですか? 可能です。詳細は担当営業までお気軽にお声がけください。 
- 
                  どのような商材・資材の保管・出荷に向いていますか? 愛知県小牧市に2拠点ございます。幅広い商材・資材をお預かりしていますが、「販促物」「備品」「通販用商品」を取扱う案件でより多くご利用いただいております。 
- 
                  倉庫業許可が必要な商材を取り扱っているのですが、対応可能ですか? まずは商材について確認させてください。 
- 
                  保管・出荷だけでなく流通加工も対応してもらえますか? 可能です。キッティングから封緘・封入まで様々な流通加工に対応しています。 
- 
                  預かってもらえる商材にはどのようなものがありますか? カタログ・店舗什器・食品・個人情報書類など、サイズ・重量ともに様々な商材をお預かりしております。 
- 
                  物流倉庫はどこにありますか? 愛知県小牧市に2拠点ございます。 
TS-BASE 通販に関して
- 
                  運用のイメージをつけたいです。 業務フローを整理させていただきながらのご提案が可能です。 ぜひお気軽にお問い合わせください。 
- 
                  どのような通販事業支援をお願いできますか? ECサイト設計からシステム構築、運用まで幅広い業務内容に対応しております。詳しくは「TS-BASE 通販」をご確認ください。 
- 
                  まずはミニマムで通販事業を開始したいのですが、可能ですか? まずは、当社の運営する通販サイトで商品掲載をするなど、ミニマムスタートが可能です。 
- 
                  お見積りをいただきたいです。 複数のプランをご用意しているため、一度ヒアリングさせていただいてから貴社に合わせたお見積りをご提示します。 
TS-BASE マーケに関して
- 
                  一部業務のみサポートいただくことも可能でしょうか。 必要な部分のみサポートすることも、まるっと対応することもどちらも可能です。お気軽にご相談ください。 
- 
                  マーケティング業務のどこから手をつけたら良いか分かりません。 現状の確認から実施し、優先的に取り掛かる点を当社側から提示しますのでご安心ください。 
- 
                  お見積りをいただきたいです。 複数のプランをご用意しているため、一度ヒアリングさせていただいてから貴社に合わせたお見積りをご提示します。 
TS-BASE コンサルに関して
- 
                  最初の相談から料金は発生するのですか? ご商談段階では費用は発生しません。費用発生は成約後以降になりますのでご安心ください。 
- 
                  定期打合せは対面、WEBミーティングどちらになりますか。 原則WEBミーティングとなりますが、ご要望に応じて対面打合せも可能です。 
- 
                  お見積りをいただきたいです。 複数のプランをご用意しているため、一度ヒアリングさせていただいてから貴社に合わせたお見積りをご提示します。 
- 
                  正式に依頼するかどうか分からないのですが、相談にのってもらえますか? 「相談してみたいけれども、課題も整理できておらずなかなか依頼しづらい。」 こういったお話をよく伺います。 TS-BASEでは、正式にご依頼いただくか否かを問わず、お問い合わせやご相談を歓迎しています。 事前にお話しさせていただくことで、お客様が想定されていなかった課題が見えてくる場合もありますので、ぜひ一度お気軽にご相談ください。 
TS-BASE 事務局に関して
- 
                  煩雑化、属人化している業務が多く、マニュアル化できていません。そのような場合でも対応いただけますか? ご安心ください。業務整理からサポート可能です。まずはお気軽にご相談ください。 
- 
                  お見積りをいただきたいです。 現在の業務内容をお伺いの上、お見積りを算出します。お気軽にお問合せください。 
- 
                  どの業務をアウトソーシングすればよいか分からない。 ご安心ください。現在の業務内容をヒアリングしたうえで、業務フローの再構築をするなど根本的な業務改善からサポートいたします。 
- 
                  運用のイメージをつけたいです。 業務フローを整理させていただきながらのご提案が可能です。 ぜひお気軽にお問い合わせください。 
ご契約に関して
- 
                  電子契約に対応しておりますか。 はい。対応しています。 
- 
                  最低契約年数はございますか。 サービスによって異なります。詳細な最低契約年数については、お問合せください。 
- 
                  代理店の制度はありますか? TS-BASE 受発注では3種類の代理店プランをご用意しております。詳細はお問い合わせください。 
 その他のサービスの代理店制度についてはお問合せをお願いします。
- 
                  契約までの流れについて教えて下さい。 ご契約頂くまでの流れは、以下の①~④のとおりです。 ①ご要望の確認 ②資料状況・管理体制等の確認 ③ご提案・お見積り ④ご契約 ①・②の確認から③のご提案・お見積りまでは、通常1週間以内にご連絡しております。 また、各サービスのトップページ下部において、詳細を記載しておりますので、ご覧下さい。 
システムに関して
- 
                  TS-BASEシリーズ各種で提供されるシステムはどのような環境で運用されていますか? 「TS-BASE 受発注」については、外部のデータセンターのサーバを使用しております。その他のサービスに関しては都度ご相談となります。 
セキュリティに関して
- 
                  cookieの取得について教えてください。 当社は、Cookie により収集したウェブサイト閲覧者の閲覧履歴に関する情報を以下の目的のために利用しています。 1. ウェブサイト閲覧者の利便性向上のため 2. 当社のウェブサイト利用者数やトラフィックを調査するため 3. 当社のサービスを改善するため 4. 当社の顧客に商品・サービスを提案・提供するため 
- 
                  個人情報保護方針について教えてください。 竹田印刷株式会社としてのプライバシーポリシーはこちらです。 
 個人情報保護方針:https://www.takeda-prn.co.jp/privacy.html
 
  - 
          サービスの紹介資料や 
 お役立ち資料は
 こちらから
- 
          導入のご検討やその他ご相談は 
 こちらから